ブラウザのキャッシュクリア方法
ヒント:
ネット閲覧に使用するブラウザ(google chromeやsafariなど)には一度閲覧したページの情報を一定期間保持する機能があります。これをキャッシュと言います。
キャッシュ機能があることで2回目の閲覧時高速表示しますが一方でページの内容を更新した際にキャッシュされた古い情報が表示されてしまい更新した内容が確認できない場合があります。
そのような場合にキャッシュをクリアすることで更新した内容(最新の内容)で表示を確認することができます。
ネット閲覧に使用するブラウザ(google chromeやsafariなど)には一度閲覧したページの情報を一定期間保持する機能があります。これをキャッシュと言います。
キャッシュ機能があることで2回目の閲覧時高速表示しますが一方でページの内容を更新した際にキャッシュされた古い情報が表示されてしまい更新した内容が確認できない場合があります。
そのような場合にキャッシュをクリアすることで更新した内容(最新の内容)で表示を確認することができます。
ヒント:
ショップでは毎日のように自分のお店を閲覧するためご自身のPCのいつも使うブラウザではキャッシュが残りやすい傾向となります。
また、ネットワーク速度などの観点からスマホ実機でもキャッシュが残りやすい傾向があります。
つまり、ネットショップでは常にキャッシュをクリアしながら確認作業をすることに慣れておく必要があると言えます。
ショップでは毎日のように自分のお店を閲覧するためご自身のPCのいつも使うブラウザではキャッシュが残りやすい傾向となります。
また、ネットワーク速度などの観点からスマホ実機でもキャッシュが残りやすい傾向があります。
つまり、ネットショップでは常にキャッシュをクリアしながら確認作業をすることに慣れておく必要があると言えます。
キャッシュをクリアする手順
ブラウザにより手順が異なりますので、以下をご参照ください。
※弊社の推奨ブラウザはGoogle Chromeとなります
スマートフォンに就きましてはこちらをご参考願います。
ブラウザ別キャッシュのクリア方法(外部サイト)
ブラウザ別キャッシュのクリア方法(外部サイト)
キーボードの「ctrl」+「Shift」+「Delet」の同時押しでもキャッシュのクリア画面が開きます。
全てのブラウザでこの操作は同じですので覚えておくことをお勧めします。
全てのブラウザでこの操作は同じですので覚えておくことをお勧めします。
※キャッシュのクリアはECステーションからログアウトしてから行ってください。
※「キャッシュされた画像とファイル」のみ削除してください。Cookieも削除するとブラウザに保存しているパスワードなどが出なくなりますのでご注意ください。
Google Chrome
- 右上にあるをクリックして「履歴」 →「履歴」 を選択します
- 左側「閲覧履歴データを消去する」をクリックします
- 「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れます
- 「次の期間のアイテムを消去」を「すべて」を選択します
- 「閲覧履歴データを消去する」ボタンをクリックしますと削除が始まります
- 削除が終わりましたらChromeを一旦閉じて、開きなおしてください
Firefox
- 右上「≡」メニューから「履歴」→「最近の履歴を削除」を選択します
- 履歴の期間で「すべての履歴」を選択し、消去する項目で「キャッシュ」にチェックを入れます
- 「今すぐ消去」ボタンをクリックしますと削除が始まります
- 削除が終わりましたら Firefox を一旦閉じて、開きなおしてください
Microsoft Edge
- 右上設定アイコン(…)をクリックして「設定」→「クリアするデータの選択」を選択します
- 「キャッシュされたデータとファイル」にチェックを入れます
- 「クリア」ボタンをクリックしますと削除が始まります
- 削除が終わりましたら Microsoft Edge を一旦閉じて、開きなおしてください